フリーランスウェブエンジニアがウェブ全般について綴るブログ|いしかわろぐ

ishikawa

無料!Misoca(ミソカ)を強くおすすめする5つの理由!(クラウド請求書サービス) ガジェット

無料!Misoca(ミソカ)を強くおすすめする5つの理由!(クラウド請求書サービス)

Misoca(ミソカ)を、特にフリーランスの方に、おすすめしています! Misocaはクラウド請求書作成管理サービス。請求書だけにとどまらず、見積書や納品書・領収書も発行できるため、一旦利用すれば便利で離れられなくなります。 しかも利用は無...
iPhoneの操作画面を動画録画!Macで簡単録画する方法! Mac

iPhoneの操作画面を動画録画!Macで簡単録画する方法!

iPhoneの操作画面を動画で録画したい……。Macがあればややこしい操作もいらずに簡単にできますよ! 画像のスクリーンショット撮影であればよく知られた方法がありますが、動画でのスクリーンショット撮影となるとあまり知られていません。実は簡単...
macOS SierraではAdobe CS6は動かない!Creative Cloudへの移行が吉か Adobe関連

macOS SierraではAdobe CS6は動かない!Creative Cloudへの移行が吉か

本日(米国時間9/21)、正式版としての配布が開始されたmacOS Sierra(マックオーエス・シエラ)。 そのmacOS Sierraでは「Adobe CS6は対応しない」と、Adobeが同社コミュニティーフォーラム内で表明しました。 ...
Twitter仕様変更!文字数に画像等が含まれないか試したよ ウェブ制作・運用

Twitter仕様変更!文字数に画像等が含まれないか試したよ

ツイートの文字数140文字制限に、画像・動画・GIF・投票・引用ツイートは含まない。 Twitter(ツイッター)は9月19日(現地時間)に上記のように仕様を変更したと公式ツイートでアナウンスしました。これは嬉しい仕様変更。今後は入力文字数...
レンタルサーバーはエックスサーバーが吉!安定性・機能共にベストです ウェブ制作・運用

レンタルサーバーはエックスサーバーが吉!安定性・機能共にベストです

レンタルサーバーはエックスサーバー(XSERVER)が一番良い。いまのところの結論です。 色々なレンタルサーバーを契約して使ってきましたが、比較してみてエックスサーバー エックスサーバー に落ち着きました。 安定していて高速、それでいて機能...
Twitter(ツイッター)のiOS版アプリで夜間モードを試してみた! ウェブ制作・運用

Twitter(ツイッター)のiOS版アプリで夜間モードを試してみた!

Twitter(ツイッター)iOS版アプリの新機能「夜間モード」。なかなか見やすくていいですよ。 22日、Twitterが公式アカウント上で、iOS向けTwitter公式アプリで「夜間モード」が利用可能になったとアナウンスしました。すでにA...
Facebookシェアボタンのカウント数が取れない!?対処方法は簡単 ウェブ制作・運用

Facebookシェアボタンのカウント数が取れない!?対処方法は簡単

記事更新に夢中になっていて気付かなかったのですが、過去記事を見直していたらソーシャルボタンのFacebookシェアボタンのカウント数が取得できていないことに気づきました。どの記事を見ても、シェア数は0。急にナンデヤネン。 他のサイトを見てみ...
クラウド見積・請求書から領収書まで!Misocaが便利すぎる! ガジェット

クラウド見積・請求書から領収書まで!Misocaが便利すぎる!

フリーランスになってから愛用しているクラウド請求書作成管理サービスMisoca(ミソカ)。 無料で利用できるにもかかわらず、請求書だけでなく見積書や納品書・領収書も発行できるため、プロジェクトの始まりから完了までの過程で利用でき大変重宝しま...
収益アップ!アドセンスの関連コンテンツで広告掲載を増やす ウェブ制作・運用

収益アップ!アドセンスの関連コンテンツで広告掲載を増やす

Google Adsenseの新しい広告ユニット『関連コンテンツユニット』。 2016年4月にベータ版としてリリースされたこのユニットは、条件を満たしているウェブサイトであれば利用可能となっています。 ブログでよく見かける「関連記事」と同じ...
Windows10の無償更新、今日(7/29)までですね ガジェット

Windows10の無償更新、今日(7/29)までですね

Windows 7、8.1からのWindows10への無償更新の期限がいよいよ本日までとなった。 Windows 7、8.1ではタスクバーに居座っていた「Windows 10を入手する」といった表示は消えるだろうし、アップグレードを促す通知...
LinkedInパスワード流出の影響でWordPressからパスワードリセットメールが届いた ウェブ制作・運用

LinkedInパスワード流出の影響でWordPressからパスワードリセットメールが届いた

今朝、WordPressからメールが届いていました。 タイトルが "Your WordPress.com password has been reset" と、明らかに良くないお知らせのよう。 恐る恐るメールを開いてみると、LinkedIn...
自撮り棒は三脚にもなる格安のSmatree SmaPole Q3がオススメ! ガジェット

自撮り棒は三脚にもなる格安のSmatree SmaPole Q3がオススメ!

前回の記事に書きましたが、RICOH THETA S(リコー シータ エス)を購入する段階で自撮り棒が必要になりました。そのまま手で持って撮ってしまうと手が写ってしまいますからね。 自撮り棒にどのようなものがあるのか調べていると、Smatr...
RICOH THETA S(リコーシータエス)レビュー!360°写真と動画を簡単撮影 ガジェット

RICOH THETA S(リコーシータエス)レビュー!360°写真と動画を簡単撮影

YouTubeやFacebookが360°動画に対応したので気になっていた360°カメラ。 いくつか360°動画が撮影可能なカメラが販売されていますが、僕はRICOH THETA S(リコー シータ エス)を購入しました。手元にきてからとい...
Evernote無料版が同期端末を2台に制限…端末削除方法まとめ ガジェット

Evernote無料版が同期端末を2台に制限…端末削除方法まとめ

「 Evernoteベーシックの仕様変更について」というメールがEvernoteから届きました。読んでみると、下記のような気になる記述があります。 30 日後より、Evernote ベーシックでノートを同期できる端末は、2 台までとなります...
BASEの無料ネットショップを独自ドメインで運用する手順 ウェブ制作・運用

BASEの無料ネットショップを独自ドメインで運用する手順

BASE(ベイス)で作成したネットショップを独自ドメイン運用に設定する手順です。ここでは、XSERVER(エックスサーバー)でサブドメインを作成し、そのサブドメインをBASEに設定していきます。 BASEは無料でネットショップが作成でき、決...
楽天アフィリエイトの成果発生基準と料率適用ルールが変更に! ウェブ制作・運用

楽天アフィリエイトの成果発生基準と料率適用ルールが変更に!

2016年6月22日より、楽天アフィリエイトの成果発生基準と料率適用ルールが一部変更となります。 本日、上記内容のメールが届きました。 これまでの楽天アフィリエイトの成果発生基準は、アフィリエイトリンクのクリック後「同一ブラウザでの購入のみ...
海外Amazonアソシエイトで収入を得る!登録手順まとめ ウェブ制作・運用

海外Amazonアソシエイトで収入を得る!登録手順まとめ

Amazon.comのアフィリエイトプログラム、アマゾンアソシエイトに先日登録しました。 実際に利用できるようにするのは割合簡単で、 個人情報 サイト情報 を入力後に、電話(日本からの携帯で可能)でPINを入力しての個人認証をするだけとなり...
【Wordpress】PHP7を使用するとW3 Total Cacheにエラーが発生 ウェブ制作・運用

【WordPress】PHP7を使用するとW3 Total Cacheにエラーが発生

2015年12月にリリースされ、従来のバージョンの2倍以上の実行速度を誇るPHP7。 当ブログでも、利用しているエックスサーバーで使えるようになってすぐに導入し、これまでの運用でその効果を実感しています。 高速のPHP7がXserver(エ...
アナリティクスの動作確認に!Google Tag Assistantを利用しよう! ウェブ制作・運用

アナリティクスの動作確認に!Google Tag Assistantを利用しよう!

Google Analytics(グーグルアナリティクス)のトラッキングコードを設定したあと、動作の確認はどのようにしていますでしょうか? 僕は管理画面からリアルタイム検索が稼働していることを確認していましたが、いまいち確証が持てずに2〜3...
過去記事の見直しでブログアクセスアップ!具体的手順まとめ ウェブ制作・運用

過去記事の見直しでブログアクセスアップ!具体的手順まとめ

ブログを続ける上で大事なのは、良質な記事を書き続けること。どんな書籍やブログにもそう書いてありますし、実際僕もその通りだと思います。 しかしながら、記事を書き続けているとそれぞれの記事のクォリティにばらつきがでてしまうのも事実。だって人間だ...