2017-01

ウェブやブログ

リンク否認ツールで低品質リンクからサイトを守る方法(Search Console)

運用しているウェブサイトやブログへの被リンク。コンテンツを更新し続け運用を継続すればするほど、たくさんのウェブサイトから自分のウェブサイトやページへとリンクが貼られていくことになります。調べてみると驚くほど色々なところにリンクが貼られていた...
ウェブやブログ

WordPressの管理画面に手書きのCSSを反映させる方法

初めから投稿画面も用意されていて便利なWordPress。CMSがあっという間に作れてしまうので、ブログをはじめとしたウェブサイト制作ではなくてはならないものになっています。そんなデフォルトでも十分な機能を持ったWordPressですが、そ...
ウェブやブログ

W3 Total Cacheを更新したら文字化け!?対処法まとめ(WordPress)

WordPressを高速化するためのキャッシュプラグインの筆頭、W3 Total Cache。当ブログでも以前より利用しています。そのW3 Total Cacheにバージョンアップの知らせがあったので更新したところ、ページが文字化けするよう...
ウェブやブログ

Javascriptでformの入力欄の文字数をカウントする方法

コンテンツを登録・更新できる機能、俗に言うCMS。ウェブサイトの制作をしていれば、構築することの多い機能でしょう。そのCMSを利用するのはウェブの知識が豊かな人ばかりではないため、コンテンツの登録画面は利用しやすいようにしてあげなければなり...
ウェブやブログ

WordPressでサムネイル画像を正方形に!コードを1行追加するだけ

WordPress(ワードプレス)で作るウェブサイト・ブログで、デザインの重要な部分を担う画像。アイキャッチで登録した画像を記事ページのキービジュアルとしてだけではなく、サムネイルとして使うことも多々あるかと思います。デザインによってはサム...
ウェブやブログ

ブログがパクられた…Googleに著作権侵害による削除を依頼!

いやー、ひさしぶりにブログをパクられました。正確には、ブログ内のページをまるっとコピーされて、トップページとして公開されておりました。これまでもブログを丸々コピーされたりページを無断転載されたりとありましたが、今回のものはリンクがそのままに...
ウェブやブログ

MEGA|無料で50GB使えるオンラインストレージ!容量不足解消にも!

パソコンを使っていると、必ずと言っていいほど直面する問題が容量不足。容量不足を解消するには外付けハードディスクなんかが必要になりますが、物理的に増やすには費用が高くついたり、場所をとったりと面倒だったりするんですよね。そんな時に便利なのが、...
ウェブやブログ

ブログ画像の不正コピー防止に!無断使用を阻止する方法

うーむ。ちょっと前に話題にあがっていた話題、というか結構前から問題とされていることですが、文章や画像の無断転載や不正利用ってやっぱりどうにも腹立たしいですね。以前、某音楽系サイトに当ブログの文章を丸パクリされたりと色々ありましたが、最近は画...
ライフログ

個人としてもブログにしても何かと変化を求めた2016年

明けましたね、2017年になりました。皆様にとって良い年でありますことを。当ブログを始めて2年が過ぎ、これまで年末年始などの節目にはそれにまつわることを綴ってきたのですが、書きたい記事(主に旅系)が溜まりに溜まっていてここのところ敬遠してい...