WordPressの設定・テーマカスタマイズ・プラグイン選定など、WordPressでサイトを運営/構築するための技術記事を集めています。
WordPress Cocoonカスタマイズ|記事内のカテゴリにアイキャッチを表示する【WordPress】
WordPressのCocoonで記事内にカテゴリアイキャッチを表示するカスタマイズ手順を、子テーマのfunctions.phpとCSSコード例を交えて具体的に解説します。 
WordPress jQuery is not defined|WordPress5.6でJSエラー(Autoptimize)
WordPress5.6への更新後、AutoptimizeでjQuery(jquery.min.js)が圧縮対象に含まれたことで“jQuery is not defined”エラーが発生した原因と、Autoptimize設定でjquery.min.jsを除外して解消する手順を解説しています。 
WordPress WordPressでRSSが検出されないのはプラグインが原因かも
WordPressでRSSフィードが外部サービスに認識されない原因を探り、Autoptimizeの「HTMLコード最適化」機能でタグの引用符が削除されていたことを発見。設定を解除してRSSが自動検出されるようになる手順を具体的に解説しました。 
WordPress 【WordPress】テキストモードエディタに自作クイックタグを追加する方法
functions.phpにQTags.addButtonを記述し、テキストエディタ上部に独自ボタンを追加して定型文やタグを挿入できるようにする手順を解説しています。 
WordPress wp_dropdown_categoriesでカテゴリー絞り込み検索を作る方法
wp_dropdown_categoriesを使い、カスタム投稿タイプのタクソノミーをプルダウン表示してフリーワード検索を絞り込むフォーム実装手順とコード例をまとめました。 
WordPress 自作WordPressプラグインを公式リリースするまでの手順まとめ
自作したWordPressプラグインを公式サイトへ登録するため、readme.txt作成やzipアップロード、審査対応、Subversionトランク~タグ運用までの手順を具体的に解説しています。 
WordPress Weather in Japan|天気予報を表示するプラグイン【WordPress】
日本全国142地域の天気予報をサイドバーウィジェットやショートコードで表示できるWordPressプラグイン「Weather in Japan」のインストール手順と使い方を解説しています(※現在API終了に伴いサポート終了)。 
WordPress 「if ( ! defined( ‘ABSPATH’ ) ) exit;」って?【WordPressプラグイン申請】
WordPressプラグイン申請のレビューで指摘された直接アクセス防止策として、全てのPHPファイル冒頭に「if ( ! defined(‘ABSPATH’) ) exit;」を追加し、ABSPATHの意味と対処法を解説しています。 
WordPress 「SNS Count Cache 0.11.1」でFacebookのシェア数をカウントする方法【WordPress】
SNS Count CacheのFacebookシェア数取得が仕様変更で停止。Graph API v2.9対応のためのコード修正手順をバックアップ必須で具体的にまとめています。 
WordPress テーマXeoryを使っているならitemscopeを直したほうがいい【WordPress】
W3Cバリデーションで発覚したXeoryテーマの『itemschope』スペルミスをheader.phpで修正し、datetime属性エラーも併せて解消する手順を具体的に解説します。
WordPress WordPressの管理画面に手書きのCSSを反映させる方法
WordPress管理画面に手書きのCSSやJavaScriptを適用する方法を、functions.phpへのコード追加手順と具体例を交えてわかりやすく解説しています。
WordPress W3 Total Cacheを更新したら文字化け!?対処法まとめ(WordPress)
W3 Total Cacheを最新に更新したらリロード前に謎の文字化けが発生。原因切り分けから旧バージョン(0.9.5.1)ダウンロード&再有効化まで、具体手順をわかりやすくまとめています。
WordPress WordPressでサムネイル画像を正方形に!コードを1行追加するだけ
WordPressでサムネイル画像を正方形に!コードを1行追加するだけ:functions.phpにadd_image_sizeを追記し、任意サイズの切り抜き正方形サムネイルを自動生成してテーマ内で呼び出す方法を解説します。
WordPress はてなブログからWordPress(ワードプレス)への移行手順
はてなブログからWordPressへの移行を、記事エクスポート/インポート、独自ドメイン・パーマリンク設定、スタイル調整まで初心者向けにステップごとにわかりやすく解説しています。
WordPress ブログのカテゴリーページをカスタマイズしてアクセスアップ!(WordPress)
Xeory子テーマでカテゴリーページに子カテゴリー一覧とWordPress Popular Postsによる人気記事リストを実装し、回遊率向上を実現する手順をわかりやすくご紹介します。 
WordPress Xeory Extensionの検索結果ページは変更必須ですよ!(WordPressテーマ)
WordPressテーマXeory Extensionの検索結果ページを子テーマのsearch.phpで改変し、“「キーワード」の検索結果”表示へ簡単対応する手順を丁寧に解説します。 
WordPress WordPressで「最近閲覧した記事一覧」を作る手順(ブログ回遊率アップ)
WordPressでプラグイン不要の自作コードで『最近閲覧した記事一覧』を実装する手順を、ID取得からセッション保管、サムネイル表示まで具体的に解説しています。 
WordPress LinkedInパスワード流出の影響でWordPressからパスワードリセットメールが届いた
LinkedInの大規模パスワード流出に伴い、関連WordPress.comアカウントへのパスワードリセット通知を受け、再設定手順をスクショ付きで丁寧に解説します。 
WordPress 【WordPress】PHP7を使用するとW3 Total Cacheにエラーが発生
PHP7でW3 Total Cache導入時に発生する「ob_callback() expected to be a reference」エラーの原因をコード修正で解消する手順を具体的に解説します。 
WordPress 【WordPressサイト移行】phpMyAdminからDB内のURLを変更するためのコピペ用SQL
WordPressサイト移行時に、phpMyAdminのSQL画面でコピペで実行できるURL置換用SQLを、wp_options・wp_posts・guid・wp_postmetaの4ステップで具体的に紹介しています。