2015-04

ガジェット

MAMPのApacheが起動しない – OS X 10.10 Yosemite

MAMPのApacheが起動しない、そんなときの対処法。昨日、下記の記事でOS X 10.10 Yosemiteにアップグレードしました。iOSアプリを管理している人は検証機のiOSバージョンに気をつけたほうがいいそのアップグレード後、通常...
アプリ

iOSアプリを管理している人は検証機のiOSバージョンに気をつけたほうがいい

iOSアプリを開発中、皆さんは検証機のiOSバージョンを管理していますでしょうか。きっとしているんですよね。ここ最近iOSアプリの開発に携わってる僕ですが、完全な素人のため至るところで問題に直面しています。最近はその検証機のiOSバージョン...
ライフログ

普段は全く考えないけどふと幼い頃のことを思い返してみた

皆さんは幼い頃どのような時を過ごしていましたでしょうか。今とは違う場所に住んでいたり、客観的に見て今とは全く違う性格だったという方もいるかもしれません。僕はと言えば、今はパソコンが無いと寂しくなってしまうデジタルな感じですが、幼い頃は毎日近...
ウェブやブログ

絵が描けるからってデザインできるわけじゃない

僕はデザインはできません。「っぽく」はできるかもしれないけど、あくまでも「っぽい」だけです。大きめのデザインをやらなきゃいけない時は、楽しみにはなるけど、最終的にいつも生みの苦しみってやつに苛まれます。
ウェブやブログ

AWSのS3の使い方|静的サイトに手動でアップロードする手順

AWSのS3で、静的サイトに手動でアップロードする手順のまとめ。昨日は格安で静的ウェブサイトを運用できる、AWSのS3での構築方法についてまとめました。【まとめ】AWSのS3上で静的なウェブサイトを構築する手順本日は静的ウェブサイトを運用す...
ウェブやブログ

【まとめ】AWSのS3上で静的なウェブサイトを構築する手順

AWSのS3を使えば安く静的なウェブサイトを構築できますよ。いまやどの会社も持っているウェブサイト。個人でもブログを含めて運用している方は多い方は多いかと思います。しかし、そんなウェブサイトを運用するには下記のような悩みがでてきます。「ウェ...
ライフログ

【感謝】当ブログを始めて半年経って気付いたこと

当ブログを始めて半年が経ちました。半年経って振り返ってみると、目標に掲げていた結果はほぼ達成できました。目標は大事ですね。目標として具体的に設定していたものは達成できているものが多く、うやむやにしていたものは達成できていないことばかりでした...
ライフログ

プランターで家庭菜園をしていて気付かされたこと

我が家では庭でプランターを使って家庭菜園をしています。本日はその中で気付いたことについて綴ろうと思います。※家庭菜園について技術もこだわりもあまりないのでTIPS的なものではありません※最初は「意外と簡単!おいしい野菜がいただける家庭菜園は...
ガジェット

iCloudの保存容量が上限に!対処法とGoogle+での写真自動バックアップ

最近iCloudから「iCloud ストレージの保存容量がもう少しで上限に達します。」というメールが届くようになっていました。iCloudをあまり利用していないこともあり、放っておいたらついに上限に達していたのですね。不要なバックアップの削...
ウェブやブログ

Google Analyticsの不具合?そんなときにすべきこと

皆さんはGoogle Analytics使ってますか?ウェブサイトやブログを運営されている方ならマストな機能ですよね。この記事を書いている2015/4/7の午前中、Google Analyticsが止まりました。個人的にはどーでもいいのです...
ガジェット

【悲報?】ついにリリースされた『Adobe Acrobat DC』

『Adobe Reader』の後継の『Adobe Acrobat DC』が4/7にリリースされましたね。レビュー見てると散々な状況のようです。本日はそんな『Adobe Acrobat DC』について綴ります。
ライフログ

日本で騒がれている『グローバル化』・『国際化』への疑問

『グローバル化』・『国際化』という言葉をニュースなどでよく聞くようになりました。東京オリンピックが決まってからというもの、なお強調されている気がします。本日はそんな日本のグローバル化についての疑問について綴ります。