デスク・作業環境

集中できる作業空間の構築、デスクまわりの機材配置や環境設計など、快適に作業するための記録です。

デスク・作業環境

集中力を奪う室内CO₂濃度に気づき…二酸化炭素濃度計を導入して変化を実感したって話

室内の二酸化炭素濃度は集中力や体調に直結。CO₂マネージャーを導入して実感した変化と快適な空気環境づくりをレビューします。
デスク・作業環境

FlexiSpotのデュアルモニターアームF8LDでデスク環境がスッキリ!設置と使い心地レビュー

在宅ワークでの仕事環境見直し。27インチのモニターを2枚並べて作業環境が一気に改善!ただ、純正のスタンドだと高さ調整に限界があったり、スペースを占有するのでディスプレイ周りが散らかった印象になるのが気になっていた。在宅ワークが増えた今、2画...
デスク・作業環境

電動昇降式デスクFlexiSpot E9!立ち座り自在で作業効率UP

FlexiSpot E9電動昇降デスクを組み立て、メモリ機能で高さ切替をワンタッチ化。静音モーターとケーブルマネジメントで立ち座りをスムーズに行い、生産性と健康維持に貢献した体験記です。 
デスク・作業環境

Dellの27インチモニターをデュアルにしたら快適すぎた件【S2722DC】

Dell S2722DC 27インチモニターをUSB-C給電×2台でデュアル化し、KVM機能やピポッド回転を活用してケーブル接続を簡素化。作業領域拡大と効率向上を実感したレポートです。 
デスク・作業環境

Quntisのモニターライトバーで疲れ目対策してみた結果【レビュー】

Quntis ScreenLinear Pro Maxを導入し、モニター上部で色温度と明るさを調整可能に。360°アームで角度を自在に変更し、長時間作業でも目の疲れを軽減する使用感をレビューしています。 
デスク・作業環境

moshi Clearguard|おすすめのMacBook Proキーボードカバーをレビュー

MacBook Proのバタフライキーボードを2年保護するmoshi Clearguard。極薄0.1mmで見た目を損なわず、埃防止と打鍵音軽減が叶う耐久レビューです。 
デスク・作業環境

MacBook Pro 2017 15inchレビュー!MacBook Air 2011からの乗り換えで驚きの連続

MacBook Air 2011からスペースグレイの15inch MacBook Pro 2017へ乗り換え、Thunderbolt 3やTouch Bar、バタフライキーボードの進化を比較しつつ驚きと感動の使用レビューをお届けします。