WordPressでブログやウェブサイトを作っている方は多いと思います。
理由としては、無料であること・プラグインが豊富であることが挙げられるでしょうか。
ここでは多くあるWordpressプラグインから厳選した30選をまとめます。
これまでWordpressで複数のブログを作ってきた中で、最終的に定番となっている選りすぐりのプラグインです。
目次
効果抜群のWordpressプラグイン30選
Akismet
Akismetプラグインは記事に対するコメントの中でスパムコメントなどを自動的に分類してくれるプラグインです。
プラグインの解説
プラグインのダウンロードはこちら
All in One SEO Pack
All In One SEO PackはSEO対策をする場合必須のプラグインです。
プラグインの解説
プラグインのダウンロードはこちら
AmazonJS
Amazonの商品をオシャレかつ簡単にブログ記事に貼り付けることができるプラグインです。
プラグインの解説
プラグインのダウンロードはこちら
Broken Link Checker
サイトのリンク切れをチェックしてくれ、知らせてくれる他、修正することも可能です。
プラグインの解説
プラグインのダウンロードはこちら
Check Copy Contents(CCC)
誰かがブログの文章をコピーすると、コピーされた箇所とページのURLをメールで通知してくれるプラグインです。
プラグインの解説
プラグインのダウンロードはこちら
Contact Form 7
WordPressのお問い合わせフォームを設置するプラグインといえばこの「Contact Form 7」です。
プラグインの解説
プラグインのダウンロードはこちら
Crayon Syntax Highlighter
ブログでソースコードを整形して紹介できるプラグインです。
プラグインの解説
プラグインのダウンロードはこちら
Duplicate Post
記事や固定ページの複製を行うことができるプラグインです。
プラグインの解説
プラグインのダウンロードはこちら
Easy FancyBox
記事のサムネイル画像をクリックした際に、拡大画面をLightboxで表示できるプラグインです。
プラグインの解説
プラグインのダウンロードはこちら
Easy Smooth Scroll Links
簡単にスムーズスクロールを実現できるプラグインです。
プラグインの解説
プラグインのダウンロードはこちら
EWWW Image Optimizer
画像を圧縮してくれるプラグインです。
プラグインの解説
プラグインのダウンロードはこちら
Google Analytics Dashboard for WP
Google AnalyticsをWordPressのダッシュボード上で確認できるようにするプラグインです。
プラグインの解説
プラグインのダウンロードはこちら
Google XML Sitemaps
自動的にGoogleやbingなどの検索エンジン用のXMLサイトマップを簡単に作ってくれるプラグインです。
プラグインの解説
プラグインのダウンロードはこちら
Jetpack by WordPress.com
Jetpack by WordPress.comプラグインはWordPressを利用する上で便利な機能をパックにしたものです。僕はFacebookに自動で投稿するのに使用しています。
プラグインの解説
プラグインのダウンロードはこちら
Meta Manager
metaタグのDescriptionとkeywords設定の使用目的に限定したプラグインです。ALL in One SEO Packでは大きすぎる場合に使用。
プラグインの解説
プラグインのダウンロードはこちら
Open Graph Pro
OGPに対応するためのプラグインです。
プラグインの解説
プラグインのダウンロードはこちら
PS Auto Sitemap
きれいな見栄えのサイトマップを自動生成できるプラグインです。
プラグインの解説
プラグインのダウンロードはこちら
PuSHPress
高速インデックスプラグインです。これを使用していると、投稿した記事があっという間にインデックスされます。
プラグインの解説
プラグインのダウンロードはこちら
qTranslate Plus
多言語化が可能になるプラグインです。当ブログでも重宝しています。
プラグインの解説
サービスを停止してしまったようです。。残念。
SEO Smart Links
設定したキーワードに自動でリンクを貼るプラグインです。
プラグインの解説
プラグインのダウンロードはこちら
Simple Map
簡単に記事内にGoogleMapを埋め込めるプラグインです。
プラグインの解説
プラグインのダウンロードはこちら
Table of Contents Plus
記事の見出しごとに目次を自動で設置してくれるプラグインです。
プラグインの解説
プラグインのダウンロードはこちら
TinyMCE Advanced
エディター機能を拡張できるプラグインです。
プラグインの解説
プラグインのダウンロードはこちら
Tweetily
過去記事をTwitterにランダム自動投稿できるプラグインです。
プラグインの解説
プラグインのダウンロードはこちら
WordPress Popular Posts
サイドバーやフッターにウィジェットに、サイト内の記事を人気順にランキング表示できるプラグインです。
プラグインの解説
プラグインのダウンロードはこちら
WP-DBManager
ブログのデータを保存することの出来るプラグインで、ブログが破損した時などのためにバックアップを取ることが可能です。
プラグインの解説
プラグインのダウンロードはこちら
WP-PageNavi
ページナビゲーションを作成するプラグインです。
プラグインの解説
プラグインのダウンロードはこちら
WP Copy Protect
ブログからのテキストや画像のコピーを防止するプラグインです。
プラグインの解説
プラグインのダウンロードはこちら
WP Keyword Link
サイト内の記事中にあるキーワードに自動でリンクを貼ることが出来るプラグインです。
サービスを停止してしまったようです。。残念。
WP to Twitter
記事を投稿すると同時にTwitterに自動でつぶやきを流すことができるプラグインです。
プラグインの解説
プラグインのダウンロードはこちら
以上、WordPressの厳選プラグイン30選でした!