Twitter(ツイッター)iOS版アプリの新機能「夜間モード」。なかなか見やすくていいですよ。
22日、Twitterが公式アカウント上で、iOS向けTwitter公式アプリで「夜間モード」が利用可能になったとアナウンスしました。すでにAndroidデバイス向けに提供されている同機能でしたが、僕みたいなiPhoneユーザは使えないままだったのですよね。
ということで、どんなものか実際に使って試してみました。
目に優しい「夜間モード」がTwitter(ツイッター)iOS版アプリで利用可能に
「夜間モード」をONにすると、背景が紺に近いグレーに変わり文字が白になります。夜間にTwitterを閲覧する際にも目に優しい表示になるように設定されています。
スマートデバイスから発せられる光は睡眠阻害の要因にもなるとされているので、「夜間モード」を利用すればその影響を緩和することが期待できますね。
iOS向けTwitter公式アプリでの「夜間モード」の使い方
では実際に「夜間モード」を使ってみます。
まずはiOS向けTwitter公式アプリを起動します。
その後「プロフィール」に移動し、「設定アイコン」をタップします。
すると設定メニューが表示されるので、「夜間モードをオンにする」をタップするとONになります。僕のiPhoneは言語を英語に設定しているので、「Turn on night mode」となっていますね。
日本語だとこんな感じです。
「夜間モード」がONになると、背景が紺に近いグレーに変わり文字が白になります。最初のプロフィール画面と見比べていただければ差がわかりますね。
ホームに移動しても設定がしっかりいきています。
夜にTwitterを使っている方も多いはず。この機会に、新機能を試してみてはいかがでしょう。