iOS10になってからメッセージアプリが大きく変わりましたよね。様々な機能が追加されて、便利になりました。
その追加機能の中で僕が割と気に入っているのがエフェクト付き写真。写真を送信する時にちょっとした遊び心を追加できるので楽しいのですよ。
今回は、その使い方と、実際の写真エフェクトをGIFアニメーションにしてお届けします。
メッセージアプリからエフェクト付き写真を送ろう!
写真にエフェクトを付けるのは簡単。
条件としては、iPhone7を使っているか、または下位バージョンならi0S10にアップデートする必要があります。
※ここではiPhone6を使っています
iOS10メッセージアプリから写真にエフェクトをつける手順
まずは「メッセージ」アプリを起動します。
キーボード上にある「カメラ」アイコンをタップします。
通常通り、送付する写真を選択する画面になります。送りたい写真をタップします。
この状態で、写真下にある青い「↑」(上矢印)アイコンを長押し(ロングタップ)します。
すると、「エフェクトをつけて送信」という画面が立ち上がります。
- スラム
- ラウド
- ジェントル
- 見えないインク
エフェクトの種類は4種類。この画面で任意のものを選択して写真にエフェクトをつけます。
では、それぞれの動きをGIFアニメーションで紹介します。
スラム
「スラム」はディスプレイの外から落ちて入り込んでくるようなエフェクト。
ラウド
「ラウド」はふるふる揺れながら大きく飛び出すようなエフェクト。
ジェントル
「ジェントル」は一度大きくなり、その後ゆっくりと元のサイズに戻るエフェクト。
見えないインク
「見えないインク」はエフェクトをかけるとモザイクがかかったようになり写真が見えなくなります。受け取った側が写真をなぞると、モザイクが消え写真が見えるようになります。サプライズなんかに面白そうですね。
まとめ
以上がiOS10メッセージアプリで写真にエフェクトをかける方法と、そのアニメーションの動きです。
ちょっと遊び心を加えて写真を送るのは楽しいのでおすすめですよ。